訪問看護とは?自宅療養サポートなどサービス内容やメリットを紹介
「訪問看護ってどんなサービス?」「どんな看護をしてくれるの?」など、訪問看護のサービス内容についてよく知らないと言う方は多いかもしれません。訪問看護とは、療養生活を送る方の自宅に看護師が訪問し、医療・介護面のサポートや相談を行うサービスで、医療保険・介護保険が使えます。今回は、訪問看護についてご紹介します。
訪問看護とは?
「病気があるけど家で暮らしたい」「家族だけでお世話できるか不安」など、自宅療養する方のお宅へ看護師が訪問し、病気や障がいへの看護をおこないます。回復のためのサポートや健康状態のチェック、日常生活のアドバイスなど、様々なケアを実施。病院の医師やケアマネジャーと連携し、医療機器などを使いながらでも、住み慣れた家で過ごせるよう家族も含めた支援をします。
訪問看護の利用例
訪問看護は、年齢や症状・障がいの程度にかかわらず、赤ちゃんから高齢者まで利用できます。主に次のような方が利用しています。
- 自宅療養中で、医療処置が必要
- 日々の生活に介助が必要
- 障がいや体力低下がある
- 退院後、自宅でのひとり暮らしなどが心配
- 最期を自宅で迎えたい
訪問看護のサービス内容
訪問看護では、次のような幅広いサポートをおこないます。看護師は、介護職ではできない医療行為の一部がおこなえるため、より重い症状の方に対応できます。さらに一部の介護領域もカバーすることで、医療と介護両方への貢献が可能です。
日常生活の看護
- 健康状態のチェック
- 内服薬の管理
- 食事のケア
- 入浴・着替えなどのサポート
- 療養環境の整備
- 病状悪化の防止・回復
医療処置・管理
- チューブ類など医療機器の管理
- 点滴
- 床ずれ処置
- 医師・ケアマネジャー・薬剤師との連携
- 緊急時の対応
リハビリテーション
- 日常生活動作や機能の訓練・指導
- 寝たきり予防のケア
- 転倒などの危険防止
- 外出や運動についての相談
精神・心理面の看護
- 不安定時の声かけ・見守り
- 散歩などのつきそい
- 認知症や精神疾患のケア
その他
- 家族への看護技術指導
- 悩み相談へのアドバイス
- 医療保険の説明や自治体窓口の紹介など各種サービスの相談
誰が、どのくらいの時間来てくれる?
看護が専門のプロである、看護師・准看護師・保健師・助産師が訪問します。リハビリテーションの専門である、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問することもあります。訪問看護の運営は、保健師・看護師が運営する訪問看護ステーションや保険医療機関、民間企業の訪問看護サービスなど、様々な法人やNPO団体が行っています。
訪問時間は、保険の種類で異なります。医療保険の場合、訪問1回30分~1時間半、一般的に週3回まで。介護保険の場合、訪問1回が20分・30分・1時間・1時間半とケアプランにより分かれています。
訪問看護を利用するメリット
- 医療処置があっても入院することなく、住み慣れた家で暮らせる
- 生活の中で起こる困りごとを実際に見て、具体的なアドバイス・サポートをしてもらえる
- 家族にはできない介護も、第三者のプロとして必要な処置を根気よくやってもらえる
- 困ったら緊急対応してもらえる
訪問看護を利用する流れ
訪問看護の利用を開始するまでの流れは次のようになっています。
1. 主治医に相談し、訪問看護指示書の交付を受ける
2. 訪問看護計画を立て、同意する
3. 訪問看護ステーション等と契約する
4. 訪問看護を実施、訪問看護報告書を主治医に提出する
介護保険の場合、要介護認定を受けていると、ケアマネジャーに相談し居宅サービス計画に組み入れることになります。病状や生活状況のヒアリングのため、事前訪問することもあります。
訪問看護にかかる費用
訪問看護にかかった費用は、原則1割~3割が自己負担になります。自己負担が軽くなる制度もあります。条件ごとの自己負担割合は、次のようになっています。
医療保険の場合
義務教育就学前:月額の2割
義務教育就学後~70歳:月額の3割
70歳以上75歳未満:月額の2割(現役並み所得者は3割)
後期高齢者医療の対象者:月額の1割(現役並み所得者は3割)
介護保険の場合
要介護認定者:月額の1割(一定以上の所得者については2~3割)
まとめ
訪問看護を利用することで、医療処置が必要だけれども自宅のベッドで眠れる、お風呂にゆっくり入れるなど、住み慣れた家で過ごせます。家族の心配事もその都度相談できるため、自宅療養の大きな手助けになります。
訪問看護ステーションでは病棟や施設など、様々な経験を持つ看護師が働いています。訪問看護では、緊急対応の多い多忙な病院の現場よりも、ゆっくり働けることが多いのが特徴です。子育て中などの時短勤務も可能な職場も多いです。興味のある方は是非、訪問看護について一度調べてみては如何でしょうか?新しい発見があるかもしれません。