看護

訪問看護師のカバンの持ち物は?中身をご紹介!

訪問看護は利用者の方の自宅で診察から処置までさまざまな対応を行います。大きなカバンにあらゆる道具を詰めてお宅に伺います。では、どのような道具を持ち運んでいるのでしょうか?今回は、実際によくある中身をご紹介します!

体調・状態を確認する道具

まず、体調・状態を確認するための基本的な道具をご紹介します。

体温計、聴診器、血圧計、パルスオキシメーター(血中酸素濃度を測定する機械)、簡易血糖測定器、メジャー、ペンライト

各種ケアに必要な道具

口腔ケアや爪の手入れ、傷の手当てなどに使う消耗品やケア用品なども持参します。

ゴーグル、マスク、使い捨て手袋、エプロン、ゴミ袋、包帯、ガーゼ、消毒用綿球、綿棒、口腔ケアスポンジ、爪切り(ニッパー)、爪やすり、部分浴、傷口や陰部洗浄などに使う洗浄ボトル(シャワーボトルなど)

採血・点滴をおこなう道具

訪問看護では採血や点滴をおこなうこともあります。それに必要な道具も持ち歩きます。

注射器、針、駆血帯、使用済み針入れ、アルコール綿、テープ式絆創膏、点滴バッグをかけるS字フック

利用者さんに合わせて持っていくもの

この他に利用者さんの症状や状態などに合わせて、以下のような道具を持っていくこともあります。

栄養失調気味、服薬が苦手な場合、栄養食品、服薬ゼリーなどの試供品、リハビリパンツ、オムツ、尿取りパット

リハビリなどをおこなう場合

CDプレイヤーとCD、オセロや将棋などレクリエーション用品

その他、個人として持ち歩くもの

これまでご紹介した診察やケアに必要な道具のほか、個人として使うものをご紹介します。

ボールペン、油性マジック(黒、赤)、メモ、はさみ、記録用紙、駐車場代など小銭

まとめ

訪問看護ステーションによって類似の道具を使う場合もありますが、基本的にこのような荷物を持ち運ぶことが多いです。これだけ持っていて、予想外の事態が起きた場合は物が足りないこともあります。

その場合は、そこにあるものを臨機応変に工夫して使うことになります。訪問看護師として働くうちに、あると便利な道具に気づいて、追加で持ち歩くようになることもあるようです。